美しくなりたい!美容について色々書くブログ

きれいになるための色々な情報を書いています。

コラーゲンに対してビタミンCと鉄分を調和させる調理法を試す

コラーゲンを充実した形で生成することを考えて、ビタミンCと鉄分の摂取量を増やすようにしています。私の考えでは、この3つの栄養素は三位一体の関係になると思っていますから、料理では相性も考えて組み合わせるようにしました。何よりも肌の健康に大切なことも理解していましたから、美容と健康の充実も目指して使うことにしました。

 

コラーゲンが豊富な食材では、手羽先などの鶏肉を使うことが多いです。鶏肉だけを使うようでは駄目ですから、私の料理ではビタミンCの宝庫のジャガイモを一緒に使うことが定番です。

 

ジャガイモはデンプンによって守られていますから、ビタミンCは熱に強い特性を持っています。ジャガイモと鶏肉の煮物の仕上げには、鉄分が豊富な大根葉を下茹でにしてから添えるようにしています。こうすることで、3つの栄養素のバランスが完璧になり、お肌の健康にも良くなると思います。

 

マグロやカツオなどの青魚に対しては、レモンを添える料理を作っていますが、生臭みが残らないようにすることがコツです。コラーゲンが豊富なマグロの赤身は唐揚げにして、そこにレモンを使ったポン酢を添えて、鉄分が豊富な青のりが入った塩を添えて食べるようにしています。

f:id:beautifulcute:20170322133035j:plain

しわの原因を知って普段から予防を心掛けよう

最近鏡を見ると老けたなぁと思うようになりました。年齢を考えれば仕方ないことですがやっぱり少しでも長く若々しくいたいものですよね。何が違うって肌のハリです。すっかりたるんでほうれい線が深くなったり目尻にしわが出来たりと若い頃とは全然違います。


しわって老化だけじゃなくて色々なことが原因で出来てしまうみたいです。特に影響するのが紫外線だそうで、私はどっちかというとシミの方が紫外線と大きく関わってると思っていました。


紫外線の刺激が肌の表面を傷付けて乾燥を引き起こししわの原因になるんだそうです。なので普段から日焼け止めを塗るのを日課にして、出来るだけ紫外線の刺激を受けないよう予防した方がいいということです。


ほかにも表情筋が衰えることが原因でしわが出来るみたいなので、なるべく表情豊かに色々な筋肉を動かすことを意識するのも予防に繋がるとのこと。でもいきなりリアクションが大げさになったりしたら周りの人びっくりするんじゃないかな?

 

ということで、私は表情筋を動かす体操でしわ予防に努めています。あとは保湿ですね。乾燥は本当に良くないみたいなんで保湿力の高い化粧品で入念にケアすることで潤いとハリのある肌へ。と、こうやって書くのは簡単だけど実現するのは相当な努力が必要ですね。

f:id:beautifulcute:20170322132824j:plain

そばかす隠しコンシーラーの色選び

おはようございます!最近、寒くなったり、暖かくなったりを繰り返す日々ですね。でも、少しずつ春が近づいてくる気配が、梅のつぼみのふくらみなんかに感じられたりして、コーデはともかく、春っぽいメイクがしたい!

 

そんな気分もむくむく膨らむ今日この頃です。。。わたしの場合、春メイクのポイントはチークです。頬骨のあたりに、まあるくパーリーピンクを載せるだけで一気に春っぽくなりますね。

 

ただ、その時に気になるのが、そばかす。。。ホワイトニング美容液とかケミカルピーリングとか、色々やってみたけどなかなか消えてくれないにっくきそばかす。。。というわけで、チークの前にコンシーラーでしっかりそばかすを隠してあげます。


コンシーラー選びって難しくて、私も昔はコンシーラージプシーをしていました。(遠い目)ジプシーと試行錯誤の挙句、最近マスターしたテクは、肌より一段暗い色味のコンシーラーをそばかすのあたりに叩き込むこと。


これで、地肌のトーンとそばかすの色をなじませて、目立たなくさせます。あとは鼻筋と眉下にハイライトを入れて、お粉を掛ければ、つるりんたまご肌が出現します。このテクを編み出してから、メイクが格段に楽しくなりました。よかったら試してみてくださいね~。

f:id:beautifulcute:20170322132659j:plain

どうしても落ちる目尻のアイライン

お化粧は女の命とまで思えてしまう今日この頃ですが、一番困っているのはアイラインです。目尻のアイラインがどうしても落ちるのです。考えてみたら涙が出やすいのでそれで目尻のアイラインが落ちるのかなとは思うのですが。

 

どんなにウォータープルーフの物を使おうと、すぐに落ちるので困っていました。涙で目尻だけ消えちゃうとせっかくのメイクも台無しになったように思えます。そこで私が買ってきたのはアイライナーが落ちないようにするライナーコートとでもいいますか。


それは助かると思い安かったのですぐに購入してみました。目尻のみにそのコートを小さな刷毛でちょいちょい塗り、いつも通りの生活をしてみたわけです。何時間か経った時そろそろ落ちる頃だろうと鏡でチェックしてみてびっくり。

 

いつもは消えていなくなっているラインがその日はまだ生き残っていました。このライナーコート買って正解です。安いのになかなか落ちないで結局仕事を終える時間までラインは消えずに残っていました。

 

これからはこれに頼ってみようかなと思いつつ、ウォータープルーフならしっかり絶対落ちないようにしてほしいという願いもまた頭に浮かんでいます。涙で落ちないと謳っているならぜひ、それを強化してほしいです。

f:id:beautifulcute:20170215091940j:plain

朝ドラべっぴんさんの視聴率の推移

NHKの連続テレビ小説では現在「べっぴんさん」が放送されています。比較的高視聴率となることが多い朝ドラですが、べっぴんさんの視聴率の推移はどうなっているのでしょうか。そこでちょっと調べてみました。

 

初日こそ21.6%でしたが、その後週末にかけて下がり初週は20%ちょうどでした。そのまま翌週は20%を若干割り19.8%となった後は年明けの15週目まで20%台で安定に推移しているようです。ただこの20%台という視聴率は最近の朝ドラとしては少し物足りないようですね。

 

例えば2015年に波瑠さんが主演した「あさが来た」は平均23.5%と最近としては高視聴率でした。前回の朝ドラの高畑充希さん主演の「とと姉ちゃん」も22.8%とまずまず。かなり話題になった能年玲奈(のん)さん主演の「あまちゃん」は意外と低めの20.6%だったようです。「べっぴんさん」は今のところ「あまちゃん」より若干低い20.55%となっています。

 

ただ、しばらく20%台で推移してきた視聴率も1月16日から1月21日の週は、始まってから2回目の21%台を記録していますので、ここから盛り返す可能性もあると思います。残り1/5程度の期間が残されていますのでラストの展開に期待して「べっぴんさん」を楽しんでいきたいと思います。

f:id:beautifulcute:20170215091807j:plain

リコピンの摂取量の目安はどれくらい?

健康や美容にいいと言われると何でも試してみたくなりますが、肌の衰えが気になる年代なのでアンチエイジングの話題にも飛びついてしまいます。

 

リコピンは肌によいと言われていたのでトマトが出回る時には良く食べていましたが、最終的に何でも食べすぎ、とりすぎはよくないとも言われるので、どれぐらいなら食べていいのか摂取量の目安があるのか気になりました。

 

リコピンの摂取量としては、15mgが一日の目安となるそうですが、数字だけで見てもどれぐらいなのかは全く検討がつきません。トマトに換算するのであれば、大きめのサイズが2つとなります。

 

また、プチトマトはもっと含まれているので、そちらの場合だと15~17個ぐらいの量となりますが、実際にこれだけの個数を食べるとなると、意外に大変そうに感じてしまいました。

 

生食する方がトマトを食べている気持ちになれるのですが、さすがにこの量は難しそうだったので他にもないかと探してみると、ケチャップだと大さじ4杯ぐらい、トマトジュースだと約160g程度で一日の摂取量の目安が取れることが分かったので、リコピンを補給する目的ならトマトの加工食品も利用して食事を楽しむのが良いのだなと分かりました。

f:id:beautifulcute:20170215091703j:plain

運動でしわやたるみの改善

歳をとることによって肌はしわやたるみなどの老化をします。

 

その原因となるのがホルモンバランスの崩れから、肌の水分量が減り、肌が乾燥状態になることや、新陳代謝の低下から肌の生まれ変わりが遅くなること、そして、血行不良によって肌への栄養が行き届かなくなること、筋力の低下で重力によって肌がたるむことです。

 

これらが原因となり、しわやたるみが起こります。これは自然な事ではありますが、そういった老化現象は見た目年齢を上げてしまうことになり、回避したいことであります。

 

それには運動が適しています。運動不足は、体内循環を悪くし、ホルモンの分泌も低下させます。血流の動き、リンパの流れを良くするためには、適度な運動をすることが適しているのです。

 

激しい運動をする必要はなく、ウォーキングやヨガなど年齢に関係なく誰にでもできる運動で十分です。それを継続することが大切なのです。深い呼吸や筋肉を使うことで、血流を良くし、リンパの流れを改善し、ホルモンの分泌を上げるなど、体内循環を良くします。

 

それによって、肌のターンオーバーが正常に機能することを促進させ、肌の水分量も保たれることになります。こうしたことから、しわやたるみを改善、予防することにつながるのです。

f:id:beautifulcute:20170102110545j:plain